2018年10月15日 お知らせ
ぎふ森のようちえんリレー交流会
【リスクマネージメント上級講座 残席わずか!】
ぎふ森のようちえんリレー交流会を
国土緑化推進機構の『緑と水と森林ファンド』より助成いただき開催します。
来年の全国交流フォーラムに向けてのキックオフ的な役割も兼ね、岐阜県内の森のようちえん5団体が地元で各講座を開きます。
岐阜の森のようちえん、自然保育、自然育児をさらに盛り上げていくためにも、県内の皆さんだけでなく、全国のみなさんとつながりあい、学びを深めていく機会としていきたいと思います。
それぞれ開催時期が異なるため、申込受付は各イベントごとに異なります。今後の各団体からの発信等にご注目くださいね。
さて、森のわらべでは リスクマネージメント講座を下記の通り開催します。
参加を希望される方は、
・団体名
・参加者名
・スマホ連絡先
を 記載の上 お申込みください。
staff@morinowarabe.org
なお、定員を超えるお申込みとなった場合は、キャンセル待ちでお受けしますので、お早目のお申込みをお待ちしています。
************************
昨年度も、森のわらべにお招きした渡辺直史さんをお招きしての
リスクマネージメント上級講座を 岐阜県リレー交流会の一環として、森のわらべで主催します。
■12月18日火曜日 9時半受付 17時終了
■多治見市 滝呂平成くらぶ
■参加費 8500円(テキスト1080円 資格申請費2160円含む)
■講師 渡辺直史さん(プラムネット アウトドア共育事業部)
■講座の内容
リスクマネジメントの基本的な考え方をベースに、活動の事前から事後に至るまでの、リスク情報の収集&活用の仕方。
また、現場でリスク情報を速やかにスタッフ間で共有する体制の構築方法についても学びます。
フィールドワークも組み込まれ、理論と実践をしっかりと学んでいただきます。
安全管理マニュアルの作成や見直しを行いたい方にとって必須の内容です。
なお こちらの講座に参加いただいた方に認定する資格についての詳細はこちらをご覧ください。↓
http://www.fieday.net/ac/?page_id=231